めまいになったら何科を受診?
めまいになったら何科を受診?これって、
気になる方もいらっしゃるかもしれませんね。
確かに、めまいの症状があったら、
何科を受診するのが良いんでしょう?
めまいの原因には様々なものがあるようですが、
耳鼻科系の病気が原因の場合が最も多いようです。
それも、耳の三半規管の異常によるものが
特に多いようですね。
なので、初めに
耳鼻咽喉科を受診すると良いかも・・・。
できれば、受診する病院に
めまいの専門医がいるのが理想なようですね。
耳鼻咽喉科では、めまいの状況を事細かに聞き、
眼振検査をしてみたりして診断するようです。
原因を探る為には、どういった時に、
どのようなめまいが起こったか、
ということがとっても大切になるようです。
例えば、グルグル回っているような
感じのするめまいを感じたのであれば、
三半規管の異常を第一に考えるようです。
又、正しく診断をしてもらう為には、
めまいが起きてから遅くとも二、三日中には
病院に行くようにするのが良いようです。
あまり日数が経ってしまうと、
原因が分からなくなってしまうこともあるようですよ。
ですが、めまいの症状は、
耳だけが原因とは限らないようですよね。
脳が原因の場合もあるようです。
もしも、手足に麻痺があったり、
呂律が回らなかったり、
頭痛がするなどという場合には、
脳神経外科にかかる必要があるかも・・・。
又、検査してみても、耳鼻科的疾患もなく、
脳神経外科的疾患も見当たらないこともあるかも・・・。
その場合は、めまいの原因として
考えられるような疾患はないかどうか、
内科や精神科、婦人科などにも
行く必要があるようですね。
めまいが気になってる方は、
楽天で見てみて⇒めまい
関連記事
めまいや吐き気が同時に起こった?
めまいを薬で治療?
原因不明のめまい?
めまいの種類?
めまいの原因?